よくある質問
会場について
Q1. | 開場時間は何時からですか? |
---|---|
Q2. | 会場は土足で入れますか? |
Q3. | 会場内の飲食は可能ですか? |
Q4. | 試合中の写真撮影・ビデオ撮影および動画撮影は可能ですか? |
Q5. | 体育館に駐車場はありますか? |
Q6. | チームのベンチはどちら側になりますか? |
Q7. | 試合結果はどこで知ることができますか? |
応援について
Q8. | 応援幕・応援旗の掲出は可能ですか? |
---|---|
Q9. | 鳴り物の使用は可能ですか? |
Q10. | 荷物で席を取ることは可能ですか? |
チケットについて
Q11. | 当日のチケット販売は何時からですか? |
---|---|
Q12. | 会場での前売り券販売はありますか? |
Q13. | 前売券を購入していても、入場出来ないことはありますか? |
Q14. | チケットを購入すれば、すべての試合が見られますか? |
Q15. | 未就学児もチケットが必要ですか? |
Q16. | JBA発行の登録証での入場は可能ですか? |
Q17. | 再入場はできますか? |
Q18. | チケットをなくしてしまったのですが。 |
Q19. | 購入済みのチケットの払い戻し、日付の変更はできますか? |
Q20. | チケットに関する問い合わせ先は? |
その他
Q21. | 組合せはどこで見ることができますか? |
---|---|
Q22. | テレビ放送や動画配信はありますか? |
Q23. | 会場内でグッズの販売はありますか? |
Q24. | 会場に行けないのですが、大会プログラムやグッズを購入することはできますか? |
会場について
Q1.開場時間は何時からですか?
- 3月28日(水) ≪東京体育館≫ 8:50~ ≪他会場≫ 9:00~
3月29日(木) ≪東京体育館≫ 8:50~
3月30日(金) ≪東京体育館≫ 8:50~
Q2.会場は土足で入れますか?
- ≪東京体育館、浦安市運動公園総合体育館、市川市国府台市民体育館、横浜文化体育館、川崎市スポーツ・文化総合センター≫
靴の履き替えは不要です。
≪越谷市総合体育館、上尾運動公園体育館≫
上履きへの履き替えが必要になります。
Q3.会場内の飲食は可能ですか?
- ≪東京体育館≫
観覧席での飲食は可能です。売店、自動販売機の設置もございます。
≪越谷市総合体育館、上尾運動公園体育館、浦安市運動公園総合体育館、市川市国府台市民体育館、横浜文化体育館、川崎市スポーツ・文化総合センター≫
観覧席での飲食は可能です。但し、売店はございません。自動販売機の設置はございます。
Q4.試合中の写真撮影・ビデオ撮影および動画撮影は可能ですか?
- 試合中の写真撮影は個人での利用を目的とした場合に限り可能です。
但し、フラッシュのご利用はプレイの妨げとなりますのでご遠慮下さい。
※撮影された写真の無断掲載はご遠慮いただき、掲載する場合は個人の責任にて行って下さい。
※個人での利用以外のメディア掲載や商用利用を目的とした写真撮影については、主催者の許可が必要です。
ビデオ撮影・動画撮影は禁止しております。会場内で撮影されている方を見かけましたら、お声がけさせていただく可能性がございます。ご理解、ご協力のほど宜しくお願い致します。
Q5.体育館に駐車場はありますか?
- 駐車場はご利用いただけません。近隣の駐車場もしくは公共交通機関をご利用ください。
Q6.チームのベンチはどちら側になりますか?
- ベンチは大会組合せの左側に記載のチームがテーブル・オフィシャルズに向かって右側になります。
Q7.試合結果はどこで知ることができますか?
- 大会公式サイトにて随時更新いたします。大会公式サイトURL:http://juniorallstar2018.japanbasketball.jp/
応援について
Q8.応援幕・応援旗の掲出は可能ですか?
- 全ての体育館で掲出が可能です。但し、通風口や非常灯にかからないように設置してください。また、掲出の際は紐をご使用下さい。
※粘着テープの使用は不可
Q9.鳴り物の使用は可能ですか?
- 応援の鳴り物は使用可能です。但し、試合に支障をきたす音がなるもの(笛、電子ホイッスル)は不可です。また、吹奏楽の演奏も不可です。
Q10.荷物で席を取ることは可能ですか?
- 故意的な席取り・場所取り行為、あとからご来場になるお客様のための過度な座席の確保、長時間に渡る無人状態で、主催者もしくは管理者が過剰な場所・席取りと判断した場合、座席に置いてある荷物等を撤去または縮小します。
チケットについて
Q11.当日のチケット販売は何時からですか?
- 開場30分前(8:20)から当日券を販売予定です。
※前売券が完売した場合は、当日券の販売を行わない場合があります。
Q12.会場での前売り券販売はありますか?
- 28日(水)、29日(木)に会場内当日券売り場にて翌日以降の前売り券の販売を予定しております。
Q13.前売券を購入していても、入場出来ないことはありますか?
- 前売券に関しては、入場制限の対象外となり、入場可能です。
但し、再入場の際に入場制限がかかっている場合は、入場できない場合があります。
Q14.チケットを購入すれば、すべての試合が見られますか?
- 当該日の全ての試合をご観戦いただけます。
Q15.未就学児もチケットが必要ですか?
- 不要です。
Q16.JBA発行の登録証での入場は可能ですか?
- 審判登録証、コーチ登録証(JBA公認D級コーチ以上)、役員登録証のご提示により無償で入場でき、スタンド自由席でご観戦いただくことが可能です。入場の際は有効期限内の登録証(JBAポイントカード/PDF登録証/モバイル登録証のいずれか)を必ずご提示ください。
但し、満員の場合など入場をお断りする場合がありますので、予めご了承ください。
JBA競技登録者の中学生については、当日券売場にて登録証を提示いただくと、当日券を400円でご購入いただけます。チームでまとめてご提示いただきますと、スムーズにご購入・ご入場いただけます。
ご協力のほど宜しくお願い致します。
Q17.再入場はできますか?
- 再入場可能ですが、必ずチケットをお持ちください。
但し、入場制限がかかっている場合は、再入場ができませんので予めご了承ください。
Q18.チケットをなくしてしまったのですが。
- 原則チケットの再発券はいたしかねますので、恐れ入りますが、再度ご購入ください。
但し、購入を証明できるものをお持ちの方は、ご購入者より直接お問い合わせください。
Q19.購入済みのチケットの払い戻し、日付の変更はできますか?
- チケットの払い戻し、変更はいたしかねますので、よくご確認の上、ご購入ください。
Q20.チケットに関する問い合わせ先は?
- ローソンチケットサイトにお問い合わせ下さい。
TEL:0570-000-732(10:00~20:00 年中無休)
その他
Q21.組合せはどこで見ることができますか?
- 大会公式サイトにて掲載中です。
大会公式サイトURL:http://juniorallstar2018.japanbasketball.jp/
Q22.テレビ放送や動画配信はありますか?
- スポナビライブでの動画配信を予定しております。
ライブ配信について http://juniorallstar2018.japanbasketball.jp/sportsnavi-live
Q23.会場内でグッズの販売はありますか?
- 〈大会プログラム〉全会場で販売しております。
〈大会記念品(ウエア、タオルなど)〉東京体育館のみの販売となっております。予めご了承下さい。
Q24.会場に行けないのですが、大会プログラムやグッズを購入することはできますか?
- <プログラム>オンライン販売をしております。
オンライン販売URL:http://www.hmv.co.jp/fl/1/513/1/
<グッズ>会場以外でのグッズ販売はございません。